スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
テーブルマーク 駅前食堂 わかめうどん
「テーブルマーク 駅前食堂 わかめうどん」

推奨調理時間 熱湯5分 内容量 70g(めん60g) 246kcal 食塩相当量 4.8g ノンフライ麺
テーブルマークの丼型カップ麺「駅前食堂」シリーズにわかめうどんが仲間入りしました。
このシリーズはノンフライ麺を使用しているのがセールスポイントのひとつとなっていますが、このわかめうどんも麺にはノンフライ麺を採用しもちもちした麺が自慢の一杯です。

カップの中にはかやく入りの粉末スープが1袋入ったシンプルな構成です。

麺はノンフライタイプの平打ち風縮れ麺です。
ここにかやく入り粉末スープを入れてお湯を注ぎ5分で出来上がります。

出来上がりはこのような感じになりました。
具が沈まないように軽く混ぜてスープをなじませた状態で撮影しました。
実際食べるにはよく混ぜて麺をしっかりほぐす必要があります。
麺は大豆食物繊維を配合したノンフライタイプの縮れつき平打ち風麺です。
いわゆるカップ麺のうどんをノンフライタイプにしたような感じです。
パッケージでもアピールされているようにもっちり感がよく出ています。
その反面ちょっと麺が細めで、お手頃価格を実現させるためかチープな感じも見え隠れしています。
具はわかめ、揚げ玉、かまぼこ、ねぎです。
わかめうどんなのでもちろんわかめがメインなのですが、粉末スープと同封できるくらいの具材なのでボリュームは推して知るべしという感じです。
その中でわかめを採用したのは出来上がり時にかさが増してボリューム感を演出できるからでしょうか。
実際カップの表面はわかめで一杯になり、寂しい感じは微塵もありません。
わかめうどんにしたアイデアには恐れ入ります。

つゆはこのような感じです。
色は濃い目なので関西風の味付ではないようです。
鰹パウダー、いわしに母子、かつお節、粉末昆布などを合わせた醤油味仕上げです。
醤油の風味が濃い目の仕上がりですが、だしの風味もほどよくきいたものになっています。
お手頃価格でそこそこ楽しめる一杯です。
駅前食堂シリーズ自体がお手頃価格の商品であるためか、コスト削減の努力が垣間見えるところもありますがアイデアでうまくカバーしている所に意気込みを感じます。
ノンフライ麺を採用したためかカロリーもかなり控えめな嬉しい一杯です。
ごちそうさまでした。

推奨調理時間 熱湯5分 内容量 70g(めん60g) 246kcal 食塩相当量 4.8g ノンフライ麺
テーブルマークの丼型カップ麺「駅前食堂」シリーズにわかめうどんが仲間入りしました。
このシリーズはノンフライ麺を使用しているのがセールスポイントのひとつとなっていますが、このわかめうどんも麺にはノンフライ麺を採用しもちもちした麺が自慢の一杯です。

カップの中にはかやく入りの粉末スープが1袋入ったシンプルな構成です。

麺はノンフライタイプの平打ち風縮れ麺です。
ここにかやく入り粉末スープを入れてお湯を注ぎ5分で出来上がります。

出来上がりはこのような感じになりました。
具が沈まないように軽く混ぜてスープをなじませた状態で撮影しました。
実際食べるにはよく混ぜて麺をしっかりほぐす必要があります。
麺は大豆食物繊維を配合したノンフライタイプの縮れつき平打ち風麺です。
いわゆるカップ麺のうどんをノンフライタイプにしたような感じです。
パッケージでもアピールされているようにもっちり感がよく出ています。
その反面ちょっと麺が細めで、お手頃価格を実現させるためかチープな感じも見え隠れしています。
具はわかめ、揚げ玉、かまぼこ、ねぎです。
わかめうどんなのでもちろんわかめがメインなのですが、粉末スープと同封できるくらいの具材なのでボリュームは推して知るべしという感じです。
その中でわかめを採用したのは出来上がり時にかさが増してボリューム感を演出できるからでしょうか。
実際カップの表面はわかめで一杯になり、寂しい感じは微塵もありません。
わかめうどんにしたアイデアには恐れ入ります。

つゆはこのような感じです。
色は濃い目なので関西風の味付ではないようです。
鰹パウダー、いわしに母子、かつお節、粉末昆布などを合わせた醤油味仕上げです。
醤油の風味が濃い目の仕上がりですが、だしの風味もほどよくきいたものになっています。
お手頃価格でそこそこ楽しめる一杯です。
駅前食堂シリーズ自体がお手頃価格の商品であるためか、コスト削減の努力が垣間見えるところもありますがアイデアでうまくカバーしている所に意気込みを感じます。
ノンフライ麺を採用したためかカロリーもかなり控えめな嬉しい一杯です。
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- ニュータッチ 満福食堂 小えび天うどん
- テーブルマーク 駅前食堂 わかめうどん
- 琉球村塩ラーメン
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://okerajapan.blog.fc2.com/tb.php/567-869b494c