金ちゃん トクフン食堂 きつねうどん
「金ちゃん トクフン食堂 きつねうどん」


推奨調理時間 熱湯4分 内容量 64g(めん50g) 274kcal 食塩相当量 4.4g
徳島製粉のブランド「金ちゃん」のトクフン食堂シリーズのきつねうどんを紹介します。
このトクフン食堂シリーズは縦型カップでお手頃価格の商品で、三角きつねとかまぼこ入りの濃厚こんぶと醤油だしがセールスポイントの一杯です。

カップの中には粉末スープ(先入れ)、かやく(先入れ)、あげの3袋が入っています。
金ちゃんの縦型カップ麺は他のメーカーの商品と違ってスープや具材が袋入りになっているのが特徴です。

麺は平打ち風の縮れつき麺でいわゆるカップ麺のうどんスタイルのものです。
ここに粉末スープ、かやく、あげを入れてお湯を注ぎ4分で出来上がります。

出来上がりはこのような感じになりました。
ふたを開けてすぐに撮影しました。
まだ麺をしっかりほぐしていないので食べる前にしっかり麺をほぐしています。
麺は平打ち風の縮れつき油揚げ麺でいわゆるカップ麺のうどんによくあるスタイルです。
4分経過後ふたを開けたときには結構かたい感じに仕上がっていたのですが、よくほぐしていくともっちり感がありながらコシのあるうどんになりました。
量は50gと少し控えめながら、おいしさは予想以上のものでした。
やはりちょっと麺の量が控えめな感は否めませんが・・・
具は味付油揚げ、かまぼこ、ねぎです。
油揚げは三角スタイルの一枚もので、カップの径の小さい縦型カップにしてはボリューム感があるものに感じられます。
厚みはあまりないのですが、つゆがよく染みていておいしく味わえます。
かまぼこやねぎも彩りをよくしており、具のボリューム感はなかなかのものです。

スープは塩、魚介エキス、コンブエキス、糖類、昆布粉末、魚介粉末、酵母エキス、植物油脂などを合わせた醤油味仕立てです。
パッケージには濃厚昆布と醤油だしと書かれていましたが、あっさり系のやさしい感じのスープがおいしく味わえました。
醤油の風味はあまり強くなくだしの味がおいしく楽しめます。
トクフン食堂シリーズは金ちゃんブランドの中では価格指向の商品のようですが、量はさておきあまり安っぽい感じがしないのは見事なところだと思います。
レギュラーの金ちゃんシリーズとはまた違った感じの商品展開も興味深いものがあります。
このきつねうどんはちょっとうどんが食べたいなと思うときにぴったりの一杯で、また他に何かとあわせて食べるのにも良さそうです。
関東風の醤油の味が濃い味付とは違いますが、麺もスープもおいしく味わえるのでおすすめの一杯です。
お店で見かけた際には一度お試しになってはいかがでしょうか?
ごちそうさまでした。


推奨調理時間 熱湯4分 内容量 64g(めん50g) 274kcal 食塩相当量 4.4g
徳島製粉のブランド「金ちゃん」のトクフン食堂シリーズのきつねうどんを紹介します。
このトクフン食堂シリーズは縦型カップでお手頃価格の商品で、三角きつねとかまぼこ入りの濃厚こんぶと醤油だしがセールスポイントの一杯です。

カップの中には粉末スープ(先入れ)、かやく(先入れ)、あげの3袋が入っています。
金ちゃんの縦型カップ麺は他のメーカーの商品と違ってスープや具材が袋入りになっているのが特徴です。

麺は平打ち風の縮れつき麺でいわゆるカップ麺のうどんスタイルのものです。
ここに粉末スープ、かやく、あげを入れてお湯を注ぎ4分で出来上がります。

出来上がりはこのような感じになりました。
ふたを開けてすぐに撮影しました。
まだ麺をしっかりほぐしていないので食べる前にしっかり麺をほぐしています。
麺は平打ち風の縮れつき油揚げ麺でいわゆるカップ麺のうどんによくあるスタイルです。
4分経過後ふたを開けたときには結構かたい感じに仕上がっていたのですが、よくほぐしていくともっちり感がありながらコシのあるうどんになりました。
量は50gと少し控えめながら、おいしさは予想以上のものでした。
やはりちょっと麺の量が控えめな感は否めませんが・・・
具は味付油揚げ、かまぼこ、ねぎです。
油揚げは三角スタイルの一枚もので、カップの径の小さい縦型カップにしてはボリューム感があるものに感じられます。
厚みはあまりないのですが、つゆがよく染みていておいしく味わえます。
かまぼこやねぎも彩りをよくしており、具のボリューム感はなかなかのものです。

スープは塩、魚介エキス、コンブエキス、糖類、昆布粉末、魚介粉末、酵母エキス、植物油脂などを合わせた醤油味仕立てです。
パッケージには濃厚昆布と醤油だしと書かれていましたが、あっさり系のやさしい感じのスープがおいしく味わえました。
醤油の風味はあまり強くなくだしの味がおいしく楽しめます。
トクフン食堂シリーズは金ちゃんブランドの中では価格指向の商品のようですが、量はさておきあまり安っぽい感じがしないのは見事なところだと思います。
レギュラーの金ちゃんシリーズとはまた違った感じの商品展開も興味深いものがあります。
このきつねうどんはちょっとうどんが食べたいなと思うときにぴったりの一杯で、また他に何かとあわせて食べるのにも良さそうです。
関東風の醤油の味が濃い味付とは違いますが、麺もスープもおいしく味わえるのでおすすめの一杯です。
お店で見かけた際には一度お試しになってはいかがでしょうか?
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- 金ちゃん トクフン食堂 きつねうどん
- 金ちゃん 徳島らーめん こくしょうゆ味(丼カップ)
- 金ちゃん トクフン食堂 醤油味
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://okerajapan.blog.fc2.com/tb.php/910-5d567226